運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

具体的には、個人情報に含まれる特定個人を識別することができる記述等の全部又は一部の削除個人識別符号の全部の削除個人情報と他の情報とを連結する符号削除、特異な記述等削除、このほか個人情報データベース内の他の個人情報との差異等の性質を勘案し、適切な措置を講ずることが必要でございます。  

冨安泰一郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

二千ほど基礎自治体がある中で、半分には満たない状況ではあるということは確認できたわけですけれども、これは必要に応じて個人識別符号をしっかり適用してきたんだろうと思っておりますけれども、一方で、なかなか、どのように適用していくべきなのか、追いつき切れていないという現状もあるのではないかと思う次第でございます。  

濱村進

2019-05-24 第198回国会 参議院 本会議 第20号

法律案は、国民利便性向上及び行政運営効率化を図るため、本籍地市町村長以外の市町村長に対する戸籍証明書等交付請求及び戸籍電子証明書提供用識別符号等の発行制度を設けるとともに、法務大臣が、磁気ディスクをもって調製された戸籍又は除かれた戸籍副本に記録されている情報を利用して親子関係存否婚姻関係形成等に関する情報その他の戸籍関係情報を作成し、これを行政手続における特定個人を識別するための

横山信一

2019-05-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第18号

付票に基本四情報が先生御指摘のとおり記載されるという法案法務委員会で審議されていると思いますが、マイナンバー制度におけますその情報連携、これ自体は、マイナンバーそのものではなくて、マイナンバーを暗号化した情報提供個人識別符号これは各機関ごとに違います、税なら税、年金なら年金ごとに違う符号がございまして、この符号個人情報をやり取りする仕組みとなっております。  

向井治紀

2019-05-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第15号

この法律案では、そのような懸念があったこと等を踏まえまして制度設計を行っておりまして、戸籍事務におきましてはマイナンバーを直接利用しないこととしておりますし、また、マイナンバー法に基づく情報連携につきましては、情報連携に係る事務を管理するためにマイナンバーに代わって用いられる符号、これは情報提供用個人識別符号と申しますが、これを利用して個人に関する情報をほかの行政機関等提供することとしております。

小野瀬厚

2019-05-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第15号

具体的には、法務大臣におきまして、戸籍副本から、情報連携におきます情報提供のために必要となる戸籍関係情報整備するわけでございますが、戸籍関係情報と十二桁のマイナンバーに代わって、各行政機関において用いられます符号であります情報提供用個人識別符号とをひも付けて管理することとしております。

小野瀬厚

2019-05-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第15号

なかなかその間接的にひも付けられているかどうかという、そこのどう考えるかということにもよろうかと思いますが、あくまでもこの情報提供用個人識別符号といいますものは特定個人情報連携のために用いられる符号でありまして、十二桁のマイナンバーそのものではないということでございます。  もちろん、今回のこの情報連携マイナンバー制度を活用したものであるということは、ここは事実でございます。

小野瀬厚

2019-05-21 第198回国会 参議院 法務委員会 第14号

この法律案は、国民利便性向上及び行政運営効率化を図るため、一定行政手続において戸籍証明書添付を省略できるような措置を講ずるとともに、戸籍証明書提出が必要な場合においても、本籍地市町村長以外の市町村長に対する戸籍証明書等交付請求戸籍電子証明書提供用識別符号等の発行制度を設け、その取得効率化を図るなど、戸籍制度について所要整備を行おうとするものであります。  

山下貴司

2019-05-16 第198回国会 衆議院 本会議 第24号

本案は、国民利便性向上及び行政運営効率化を図るため、非本籍地市区町村長に対する戸籍証明書等交付請求及び戸籍電子証明書提供用識別符号等の発行制度を設けるとともに、法務大臣が、磁気ディスクをもって調製された戸籍又は除かれた戸籍副本に記録されている情報を利用して、親子関係存否その他の身分関係存否に関する情報婚姻関係その他の身分関係形成に関する情報その他の戸籍関係情報を作成し、これを

葉梨康弘

2019-05-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第15号

法務省は、マイナンバーそのものではなく、それに対応する情報提供用個人識別符号を用いてデータベースを構築するので、直接、マイナンバーによって戸籍関係情報を一元管理するものではないと説明しています。  しかし、システム制度設計運用も決まっていないもとで、戸籍関係情報マイナンバーのひもづけを断ち切る制度であるとなぜ言い切れるのか。現在でも、マイナンバーそのもの漏えい事件も後を絶ちません。

藤野保史

2019-05-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第15号

マイナンバー制度におけます情報連携は、国が管理する専用の情報提供ネットワークシステム、この資料一でいきますと、この黄色い部分でございますけれども、これにおいて、行政機関ごとに異なるよう暗号化された情報提供用個人識別符号を用いて、異なる行政機関の間で特定情報をやりとりする仕組みとなってございます。  

向井治紀

2019-05-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第14号

この法律案は、国民利便性向上及び行政運営効率化を図るため、一定行政手続において戸籍証明書添付を省略できるような措置を講ずるとともに、戸籍証明書提出が必要な場合においても、本籍地市町村長以外の市町村長に対する戸籍証明書等交付請求戸籍電子証明書提供用識別符号等の発行制度を設け、その取得効率化を図るなど、戸籍制度について所要整備を行おうとするものであります。  

山下貴司

2018-05-15 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

具体的には、もう今御指摘いただいていますが、行政機関などが保有する個人情報については、特定個人が識別することができないよう匿名加工を行う非識別加工情報制度が設けられておりまして、その加工は、個人情報保護委員会規則が定める個人識別符号削除や特異な記述削除などの基準に従うこととなっています。

世耕弘成

2018-05-10 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

具体的には、行政機関などが保有する個人情報について、特定個人が識別することができないよう匿名加工を行う非識別加工情報制度が設けられておりまして、その加工とは、個人情報保護委員会規則が定める個人識別符号削除や特異な記述削除などの基準に従うこととなっているわけでありまして、非識別加工情報提供を受けた事業者が他の情報組み合わせ個人特定する識別行為が禁止をされているわけでありまして、個人情報保護

世耕弘成

2018-04-19 第196回国会 参議院 総務委員会 第7号

第二に、平成三十六年三月三十一日までの間、国立研究開発法人情報通信研究機構業務範囲に、識別符号設定不備のある電気通信設備を調査する特定アクセス行為を行い、当該電気通信設備に係る電気通信事業者に対し、送信型対電気通信設備サイバー攻撃のおそれへの対処を求める通知を行う業務を追加することとする等の規定整備することとしております。  

野田聖子

2018-04-10 第196回国会 衆議院 総務委員会 第8号

第二に、平成三十六年三月三十一日までの間、国立研究開発法人情報通信研究機構業務範囲に、識別符号設定不備のある電気通信設備を調査する特定アクセス行為を行い、当該電気通信設備に係る電気通信事業者に対し、送信型対電気通信設備サイバー攻撃のおそれへの対処を求める通知を行う業務を追加することとする等の規定整備することとしております。  

野田聖子

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

具体的には、個人識別符号を含む個人情報から匿名加工情報を作成するためには、この規則におきまして、個人識別符号の全部を削除することとされております。このため、御指摘ゲノムデータにつきましては、個人識別符号に該当するゲノムデータを含む個人情報加工して匿名加工情報を作成する場合には、当該ゲノムデータの全部を削除する必要がございます。

山本和徳

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

個人情報保護法におきましては、個人識別符号が含まれる情報個人情報として規定しています。この個人識別符号とは、単体特定個人を識別できる文字、番号、記号その他の符号として政令で定められたものでございます。個人情報保護法施行令におきまして、この個人識別符号として、細胞から採取されたデオキシリボ核酸別名DNAを構成する塩基配列電子計算機の用に供するために変換したものが規定されてございます。  

山本和徳

2017-04-12 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

其田政府参考人 改正個人情報保護法では、情報単体特定個人を識別できるものを個人識別符号として政令で定めることとしております。  この政令につきましては、各方面から御意見を伺うとともに、パブリックコメント手続を経まして、昨年十月五日に公布された政令におきまして明確に個別に列挙してございます。  

其田真理

2016-12-06 第192回国会 参議院 内閣委員会 第8号

衆議院議員平井たくや君) 基本的にはそのとおりでございまして、政府個人情報保護委員会においては、携帯電話番号クレジット番号メールアドレス及びサービス提供のための会員IDについては、例えばプリペイド契約のものや法人契約のものなど様々な契約形態運用実態があるため、本年十月に公布した政令において、それ単体特定個人を識別することができる個人識別符号、イコール個人情報ですね、としてはまだ位置付

平井たくや

2016-12-06 第192回国会 参議院 内閣委員会 第8号

次は、法案の中身というよりも考え方についてお聞きしたいんですけれども、昨年の五月八日、衆議院内閣委員会で、平井議員のされた質問に対して政府参考人が、携帯電話番号クレジットカード番号メールアドレス及びサービス提供のための会員IDについては、様々な契約形態運用実態があることから、現時点におきましては、一概に個人識別符号に該当するとは言えないものと考えておりますと答弁されました。

山本太郎

2016-05-26 第190回国会 参議院 内閣委員会 第17号

個人携帯電話番号クレジットカード番号などをビジネスで最大限利活用したいという話だと思うんですけれども、個人情報保護委員会は、個人情報保護法政令で、個人携帯電話番号クレジット番号メールアドレス、アカウントなどの会員制IDなどを個人識別符号、個人情報とするのかしないのか、今どんな議論がなされているのか、政令を決定する前はパブコメをやっていただけるんですかというのを教えてください。

山本太郎

2016-05-26 第190回国会 参議院 内閣委員会 第17号

お尋ねの個人識別符号のことだと思いますが、今後施行される改正個人情報保護法政令において定められることとなっております事項でございますが、その内容につきましては、現在、個人情報保護委員会において、個人情報保護法改正案の国会の審議における御議論を踏まえるとともに、各方面の御意見を聞きながら、鋭意検討を行っているところでございます。

其田真理